Jun
23
xR Tech Tokyo #16 @ DMM.com
令和最初の xR Tech Tokyo の開幕です!
Organizing : xR Tech Tokyo
Registration info |
参加枠 Free
Standard (Lottery Finished)
登壇枠 Free
Standard (Lottery Finished)
展示枠 Free
FCFS
学生枠 (※学生証持参) Free
FCFS
ブロガー枠 Free
FCFS
お手伝い枠 Free
FCFS
|
---|
Description
イベント概要
xR Tech Tokyo は、2016年からおおよそ隔月で開催している VR, AR, MR 関連の開発者向け勉強会イベントです。
本イベントは、発表 + 体験会ありの懇親会という2部構成になっています。
令和最初の xR Tech Tokyo です!
タイムテーブル
時間 | 内容/発表者 ( 敬称略 ) |
---|---|
11:00 - | 開場・参加者受付 |
12:00 - | 開演 ◯◯◯◯◯◯ さんによる会場説明・イベント案内 |
12:15 - 12:45 | 30min Session I 仮想世界の“居場所”を創るために / ambrを支える技術とUI/UX ambr, inc. VPoE 夛名賀 浩介 @tanacooo |
12:45 - 12:50 | 休憩 5min |
12:50 - 13:20 | 30min Session II VRの中のリアル ソード・オブ・ガルガンチュア開発で見えた本当のVRの世界 株式会社よむネコ 新 清士 @kiyoshi_shin |
13:20 - 13:25 | 休憩 5min |
13:25 - 13:55 | 30min Session III DMMでのバーチャルの取り組み大公開スペシャル 合同会社DMM.com @pg_nokkii, @yanoshi, |
13:55 - 14:10 | 休憩 15min |
14:10 - 14:25 | 15min Short Talk I Oculus Quest完全に理解した @nkjzm |
14:25 - 14:40 | 15min Short Talk II 楽しい点群 @koukiwf |
14:40 - 14:55 | 15min Short Talk III 公募枠 ARクラウドを用いたまちづくりアプリの開発を通して得た学び @ar_ojisan |
14:55 - 15:10 | 15min Short Talk IV 公募枠 東大VRサークルUT-virtualのすべて @wappaboy |
15:10 - 15:20 | Demo Fast forward ( 60sec × 10 ) : 出展コンテンツを60secで説明 |
15:20 - 17:00 | 懇親会 & 体験会 ※自由解散・自由退場となります |
決まり次第、順次掲載します。
出展者 ( 敬称略 )
現実AR投影システム
「現実AR投影システム」はレーザープロジェクターの投影角度に合わせて3Dモデル映像の表示角度を変えることでリアル空間にAR表示的に投影します。
壁や天井、床に投影すると3Dモデルも横、下、上からの表示になりでまるで現実世界に開いたバーチャルの小窓。リアルに投影してるので他者とAR共有体験できます。
提供: ドコカノうさぎ@バーチャル魔法兎少女
VR付箋を作って貼って共有しよう!
AIによる音声認識を使い、VR空間で #VR付箋 を生成し、時間と場所とデバイスの制約を越えて共有できます。
提供: 大熊 元気
クインズナイト - VRターン制コマンドバトルRPG
昔ながらのRPGの世界をVRで体験できるOculusGo用のゲームです。
中世の世界観とターン制コマンド入力のバトルシステムでレトロRPGが好きな方がワクワクできるようなゲームになるよう開発しています。
2019年夏のリリースを予定しており、この展示でフィードバックを頂いてより良いゲームにしたいのでぜひご体験お願いします!
提供: keonheon
Manumemo
Project North Starを使って、身の回りにメモ書きできるアプリを作りました。キャンバスを作るための平面検知を、North Starでできる範囲で工夫しました。
提供: Masato_1B
VR雪合戦
夏といえば雪!
Oculus Questで2vs2のチームに分かれて雪合戦!!
提供: JackMasaki
動画撮影アプリ
動画撮影アプリ
提供: y_saito1530
Oculus QuestとNoitom Hi5とexiii EXOSを悪魔合体シューティング
Oculus QuestとNoitom Hi5とexiii EXOSを組み合わせてシューティングゲームを展示しようと考えています。 Noitom Hi5を用いて人差し指を伸ばして引き金を引く動作をすると銃が撃てるようにし、exiii EXOSによる触覚フィードバックを用いて銃の反動を再現したいと考えています。
提供: karukaru
実物大表示アプリ「scale post」
画像データを実物大で表示するサービス。ビックカメラの家電やインテリア、お花やメガネ、食べ物やアイドルなどもARで実物大表示できます。KDDIよりAPIも公開済。経済産業省の「先進的IoTプロジェクト選考会議」にてグランプリを獲得した、世界初の「サイズプラットフォーム事業」です。
提供: yosh_hinatadesigns
VRリズムゲーム
音楽に合わせてターゲットを叩くリズムゲームです。
提供: fusso
電気椅子VR
電気椅子の再現をコンセプトとし、振動子、映像、音声を用いて通電体験を提供します!是非体験していってください〜〜〜!
提供: RKTokoro
Pepperテレイグジスタンスシステム
Oculus QuestでPepperを使ったテレイグジスタンス(テレプレゼンス)システムを操作できます
提供: PG_nokkii
募集枠について
参加枠
- 一般の参加者向けの枠です。抽選です。
- コミュニティイベントですので、是非積極的な交流や発信(ツイート/ブログなど)をお願いします!
- イベント運営の観点から
#16
以降の回では以下のような対応をする場合があります。ご了承ください。- 無断欠席や迷惑行為をされた方は、今後の参加をご遠慮いただく場合があります。
- Twitter連携をされている方、アイコン画像が設定されている方を優先的にご案内します。
登壇者枠
- 持ち時間15分で発表する枠です。抽選です。
- 公序良俗に反しない
xR
に関するテーマなら何でもOKです! - 直近の過去回 #15, #14, #13 で登壇した方のお申し込みはお控えください。
- 多くの方に発表できる機会を設けたいという意図となります、ご了承ください。
- 発表の内容を配信や収録をする場合がございますのでご了承ください。
展示枠
- 懇親会と並行して展示会を行います。
- xR(VR, AR, MR and other Reality) アプリを展示することが可能です。
- 展示スペースと電源を提供予定です。
- 機材等は原則持参してください。
学生枠
- 学生向けの参加者枠です。先着順です。
ブロガー枠
- イベント終了後3日以内に参加レポートをブログとして公開することを条件に、先着順で必ず参加できる枠です。
お手伝い枠
- LL階での受付やUL階での誘導を担うことを条件に、先着順で必ず参加できる参加者枠です。
- 一部の発表を見れないこともあります。
会場提供
会場内にはゲスト用 Wi-Fi が用意されています。
会場アクセス
南北線 六本木一丁目駅 西改札を出て、住友不動産六本木グランドタワー 1F で受付
入場方法について
- 参加者向けの開場は 11:00 です。受付は 12:30 で締め切ります。
- 会場セキュリティの都合上、遅刻されてもスタッフが迎えに行くことはありません。あらかじめご了承ください。
注意事項
- 未成年の方は飲酒厳禁です。周りの大人も勧めないようにしてください。
- 館内は禁煙です。
- iPhone で写真を撮りたい方は Microsoft Pix Camera をご利用ください。
参加できない方
xR Tech Tokyo は企業主催のイベントではなく、個人主催のコミュニティイベントです。そのため、主催者側で不適切だと判断した方は適宜キャンセル処理を行ないます。これはコミュニティの「質」を担保するためです。不適切だと判断する根拠をひとつひとつ明示することはしませんが、出入禁止処分を受けている方は当然として、例えば当人の意識とは関係なく懇親会で飲み食いすることが目的に見える方、これまで xR Tech Tokyo に限らずキャンセル処理をしないで当日来ない無連絡欠席の目立つ方、毎日のように勉強会イベントに参加することが目的化しているように見える方などはその対象となります。
免責事項
イベント公開からイベント当日までに記載内容が加筆修正されます。仮にその加筆修正によって不利益を被った場合でも、運営責任者は責任を負いません。予めご了承ください。
Presenter


株式会社Mark-on 代表取締役/株式会社ホロラボ/桧山電業株式会社 取締役 VR/AR/M...


ツイッターやってます。 VR,IoTを中心にテクノロジー関連のイベントに参加した際にツイートし...

みんなで暮らし、遊び、創作ができるVRが大好き!テクノロジーをスパイスにかわいくなりたい技術系...


趣味で色々やってます。Senior Virtual Reality Specialist. B...

ものづくりで人の喜ぶ顔を見るのが趣味。ハードもソフトも頑張っているので作品みて!18禁とメカ、...

19 B1 UT-virtual blender



VR IMAGINATORS代表。 ▼公式LINEアカウント≫ http://line.me/...

fussoです InputもOutputもがんばろう VRChat:fusso discord...

バックエンド・フロントエンド・インフラとweb周りをまんべんなくやってます Ruby/Rail...

幽霊→脳科学→ロボコン→プログラム→セキュリティ→バス運行sys→空中3D投影(oculus含...

MESON COO 「AR おじさん」という名前でTwitterでAR/VRに関する情報を発信...

イマクリエイト株式会社 XRエンジニア 東大VRサークルUT-virtual共同創設

Unity/VRエンジニア

わたし コンテンツ たべる。めろめらいずど もえもえきゅにてぃー された人類。 いろいろ やっ...

VR脱出ゲーム『エニグマスフィア〜透明球の謎』のYOMUNECO代表/Tokyo VR Sta...
