Jan
15
VR Funhouse MODthon
NVIDIA Japan × Epic Games Japan
Organizing : VR Tech Tokyo
Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 30 |
---|
Description
参加申し込み
参考を希望する方は peatix よりお申込みください!
http://vr-funhouse-modthon.peatix.com/
1日中の参加は厳しいという方!途中参加・途中退場 OK です!
イベント概要
2017 年 1 月 20 日を締め切りとして、NVIDIA 公式の「VR FUNHOUSE MOD コンテスト」が開催されています。
VR FUNHOUSE MOD コンテスト | NVIDIA
http://www.nvidia.co.jp/object/nvidia-vr-funhouse-modding-contest-jp.html
本イベントは「VR FUNHOUSE MOD コンテスト」に応募する MOD を作る 1DAY モッドソンです。
NVIDIA® VR Funhouse とは
NVIDIA® VR Funhouse は Steam で無償で配信されている HTC Vive 向けのサンドボックス型VRコンテンツです。
VR Funhouse では、最新のシミュレーション/レンダリング技術による驚異的かつ魅力的な仮想現実を体験できます。Unreal Engine で開発されており、AAA ゲームの開発に使用される以下の技術が採用されています。
http://www.nvidia.co.jp/object/nvidia-vr-funhouse-modding-contest-jp.html
Unreal Engine 4 とは
Unreal Engine 4 は C++ のソースコードが公開されているゲーム開発のための統合開発環境です。
日本では Epic Games Japan チームが技術サポートを提供しています。
UNREAL ENGINE 4 は、さまざまなプラットフォームに向けてハイクオリティなゲームを制作するために使用できるプロ仕様のツールおよびテクノロジーのスイートです。アンリアル・エンジン 4 のレンダリング アーキテクチャを使用することによって、デベロッパーたちは驚くほど美麗なビジュアルを創り出し、ローエンドなシステムにエレガントにスケーリングすることができるようになります。 https://www.unrealengine.com/ja/unreal-engine-4
NVIDIA と Epic Games の取り組みは下記の記事をご参照ください。
参加対象者
- Unreal Engine 4 に触れたことがある方
※本 MODthon は参加者全員が開発者であることを前提としています - 学生の参加も大歓迎!
参加特典
- 参加賞等、現在検討中!
FAQ
- Q. ハッカソンのような表彰はありますか?
A. MOD コンテストへの応募を目的としている為、賞金や賞品の出る表彰はありませんが、共催企業やスポンサーからの特別賞があるかもしれません。
※FAQは随時追記します
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
08:00 - | 開場 |
08:50 - 09:00 | 会場説明 & 開会 & 趣旨説明 |
09:00 - 20:00 | 開発 & 開発 & 開発 |
20:00 - 22:00 | プレイアブルタイム & 懇親会 |
共催
NVIDIA Japan
NVIDIAは、デスクトップPC、ワークステーション、ゲームコンソール等においてインタラクティブなグラフィックスを作り出すGPUを開発した、ビジュアル・コンピューティングテクノロジの世界的リーダー企業です。
http://www.nvidia.co.jp/page/home.html
Epic Games Japan
エピック・ゲームズ・ジャパンは、2009年にエピック・ゲームズの完全子会社として設立されました。主な事業内容は、アンリアル・エンジンに関するライセンスのご案内と、技術サポートのご提供です。アンリアル・エンジンをお使いの皆様への日本語による技術サポートや訪問サポート、ドキュメントの日本語化、セミナーの開催等を通じ、より快適で便利なご利用環境作りをしています。
スポンサー
株式会社ドリコム
<会場提供>
株式会社ドリコムはコミュニケーションを軸に、モバイル向けコンテンツやインターネット広告など、様々なサービスの企画・開発を行うインターネットにおける「ものづくり企業」です。
住所: 東京都目黒区下目黒1丁目8-1 アルコタワー17F
Amazon様の入口のある「アルコタワーANEX」ではなく「アルコタワー」です。
目黒駅からお越しになる場合は、大円寺というお寺がある行人坂を下って頂くと分かりやすいです。
アルコタワー入館後、ファミリーマート向かって右側にある高層階用のエレベータに乗って17Fで降りてください。
会場までの道のり (外部サイト:HatchUp様提供)
会場特記事項
- 会場にはゲスト用 Wi-Fi が用意されています。
- 会場には床埋め込み式の電源がありますが、MacのACアダプタはささりません。
- 会場を含むアルコタワー内は禁煙です。喫煙スペースは1F屋外に用意されています。
TSUKUMO
<開発用 VR Ready PC 提供>
ツクモは、全国4エリア+ネットショップでパソコン・パソコン周辺機器、パソコンパーツの販売を行う超専門店です。
VR元年である2016年は全国でVR関係のイベントやセミナーの主催や協力を積極的に行っており、パソコン販売店の枠にとらわれない活動をしております。
参加できない方
- 過去に嘘をついて出入禁止処分を受けている方
- 同日複数のイベントに申し込まれている方
※目に余る方は運営側でキャンセル処理を行なった上で、各コミュニティに要注意人物として通達します。 - 本編ではなく懇親会で飲み食いすることが目的あるいは寿司のネタだけ食べる方
e.g. エンジニアイベントを初主催。そして事件は起こった by 鈴木 真一郎 | 株式会社スペースマーケット
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.